対長森戦(ver.4.02)(2006/05/11更新)


前回のバージョンから大幅にやる選択肢が増えた長森。
画面端での強力な崩しにさらに幅が広がり、一部の人の間では最強のキャラではないかと言われた事もある
そして一番大きな影響を与えられたのが座高の変更。
前回よりも低くなり高速中断をされにくくなったことも最強説の一端を担っている。


主な特徴

・トーン&セットアップ(以後T&S)で♪設置
・トーン&セットアップ+(以後T&S+)で特殊♪や特殊な配置の♪設置
・屈強、スラッシュ&プロローグ(以後S&P)、スロウ&キーイング(以後S&K)、
 スマッシュ&シンパティ(以後S&S)、リバーウ”&アウェイキングで♪破裂可能
・S&P、RFS&K、RFS&S、スペシャル馬乗り枕(以後枕)に各部位無敵判定あり
・19F中段
・立ちICが可愛いのに対して空中ICがごっつい


主に注意するのがD強やJ強の対空、各種♪のめくり、そして鞄である。
画面端における長森の地上投げは画面端から逃げるためのコストと考えていいだろう。
その後の攻めがフォルテはしてこないので、通常画面端よりも数倍ましになるからだ。

まずは主要技の各解説をする。
といっても大まかにしか書かないので、
詳しく知りたい人は他の方のHPで調べるなりしたほうがいいであろう。

鞄   高速中段!!?
遠中  ×ウザイけどその後が続かないよ。ろみゅ〜さんの指摘によりこの後はS&KFICでダメージが取れるみたいなので注意が必要
D中  深い位置で当たると昇竜ICからコンボされるので微妙に注意
D強  主にJ潰し
J強  主に受身狩り、空中ダッシュ潰し
D屈中 ガードしたら硬直長っ!!!
トーン&セットアップ ♪設置
スマッシュ&シンパティ 起き攻めでめくるよ
スロウ&キーイング   投げてくるよ
ピッチ&ベント     変化球バンザイ
スラッシュ&プロローグ 昇竜、弱で下半身、中で上半身無敵がある。起き攻めでめくるよ
永遠の詩  ぶっぱ野郎には体力が赤くなったら注意しとこう。
      コマンド成功モーションは大抵、遠くで鞄した時や弱→遠中したときである。
      失敗してもこのモーションは出やすいので覚えておいて損はない


対長森戦で一番注意しなければいけないのはやはり鞄であろうか?
これから鞄が狙われる箇所を具体的に列挙していく。

注:ピッチ&ベントをP&Vと省略

・○(相手の起き上がりに合わせて)鞄→IC→・・
・○♪設置→(起き上がりに)鞄→IC→・・
・◎(画面端)フォルテ設置→弱×2→近中→鞄→♪HIT→・・
・◎(画面端)フォルテ設置→弱S&K→弱→近中→鞄→♪HIT→・・
・×(画面端)フォルテ設置→弱S&K→弱→鞄→IC→近中→♪HIT→・・
・△(画面端)フォルテ設置→鞄→IC→・・
・△(画面端)フォルテ設置→鞄(ガード)→IC→鞄→♪HIT→・・
・○(画面端)フォルテ設置→中S&K→FIC→ディレイ中P&V→鞄→FIC→♪HIT→・・
・△(画面端)フォルテ設置→中S&K→FIC→強P&V→弱×2→近中→鞄→♪HIT→・・
・△(画面端)フォルテ設置→弱S&K→弱→近中→強P&V→鞄→♪HIT→・・

・◎(画面端)フォルテ設置→弱S&P×n→S&K→弱→近中→鞄→♪HIT→・・
・◎(画面端)フォルテ設置→弱×2→近中→♪炸裂→弱×3→S&K→弱→近中→鞄→♪HIT→・・
・△(画面端)フォルテ設置→フォルテ設置→屈強→フォルテ設置→・・鞄・・→・・


これを一通り見てもらえば分かるかもしれないが、
結局はICゲージがあればどこからでも鞄からコンボが狙えるよということだ。
だがICゲージを使うときにも青ゲージが溜まりそうなときは相手側がICしないケースもある。
だから相手のICゲージを見て3/4以上かつ、♪炸裂がつながる場面以外の鞄は、
ガードしなくても(出来なくても)言いと言えるかもしれない。


鞄の反応の仕方
人それぞれ鞄だと判断している箇所があるだろうが私が鞄だと判断している箇所は主に2箇所

・鞄を振りかぶるときの顔(もしくはその周辺)
・近中や屈中を見てから


まずは顔について解説する。
 長森の顔は通常正方向、つまり相手側のほうを向いている。
 だが鞄をするときはいったん逆を向いてから攻撃する。つまり逆方向を向くわけだ。
 これを頭に入れておけば顔の位置だけで鞄がくるかどうか(理論上は)判断できる
 または頭の部分のリボンの位置に注目してみよう。
 長森のリボンは通常後ろについているが、鞄時にはその位置が変化する。
 これを使ってもガードは出来そうである。
もう一つの中攻撃について解説する
 ぶっちゃけると近中や屈中の攻撃が見えたら立ガードしてしまおうという話だ。
 長森の下段攻撃は弱攻撃にしかない。この情報を有効活用しないてはない。
 中攻撃から弱攻撃はキャンセルできない。
 ということはだ、長森が中攻撃した時点で立ちガード安定になるのだ。
 立ガードされたら相手が技の硬直が切れるのを待ったりする以外は下段攻撃がこない(もちろんIC時は別だが)

後半はぶっちゃけ鞄を見るというよりも余計なとこでの鞄を見ないという感じである。
結局は前半部分で反応できるようになるしかないということだ


鞄についてはこれで解説は一応終わりである
ただし、鞄ばかりに目が行っていて通常の下段ガードが出来ないということは避けて欲しい。
だから鞄が見えるようになるまでは長森戦はかなりつらいものになる


その他の画面端での崩しや固め

フォルテの方にいつも目がいって実はあんま覚えてなかったり
適当に書いときますわ
・(屈強→♪設置)×n

・三重結界
抜けれません。されたら気合でガードしてください
やり方はフォルテ設置(密着)×2→屈強→フォルテ設置(離れて)
他のやり方が発覚したので更新
詳しくは覚えてないけどフォルテ設置(離れて)→フォルテ設置(密着)→固めて→屈強→フォルテ設置(離れて)

・◎(画面端)フォルテ設置→弱S&K→弱×2→近中→♪炸裂→弱→S&K→弱→近中→鞄→
       ♪炸裂→弱→弱S&K→弱×2→ダッシュ→フォルテ消える→弓キャッチ→投げ
・◎(画面端)フォルテ設置→弱S&K→フォルテ炸裂→ダッシュ→投げ
上は食らってはいけない投げ、下は食らっていい投げちゃんと覚えておこう。


受身狩り(画面端)
長森の受身狩りは持続の長いJ弱。そしてJ強。決して空中投げではないことをお確かめください。
ここで受身を誤った箇所で取ってJ弱→J強→・・からダメージ約4000はかなり痛い
J弱の持続は長いけど、実は着地際には持続が切れているので降り際に受身を取ることが可能だ
これに成功すれば恐怖の画面端から逃げることが出来る。
J強も同じくやばい。ただ持続はそんなに長くないのでピンポイントで受身を取れば逃げれるかもしれない。
もしかしたらJ中で狩られるかもしれないけど、まぁ画面端よりはいい状況になってるのではないかなぁ・・・とw
私は長森の画面端は恐怖に思ってないので受身はほぼしません。(というか出来ません)
これは人によるので自分にあったやり方でやってください。


空中ダッシュ狩り(画面端)
これは相手の空中ダッシュのタイミングに合わせて長森がJ強するだけですので以上に脅威です。
なので長森との距離が開いたら何回もジャンプして相手の空中ダッシュ狩りのタイミングをずらしましょう。


ジャンプ狩り(画面端)
相手のジャンプに合わせてD強をやってくる長森がいます
まぁこれは見てからRGということで


対長森戦での立ち回り方(ここらへんは確信がないので間違ってるぞという指摘はお願いいたします)
なるべく自分の周りに♪がないようにします。
D屈中を絶対に通常ガードしないようにしたいです。
長森のD中に勝てるタイミングでリーチの長い技を置いてく感じで
それがないキャラは各自のペースの持って行き方で持って行ってください。
♪を恐れないのはよくないですが恐れすぎてもいけないのでそこら辺も注意。

 

リバサ狩り(長森編)
長森はリバサを♪を置いておく事でBD→弱S&K→♪炸裂→・・というふうに狩られます
リバサは読まれない程度に程ほどにしておいてくださいねw
あと暗転返しも要注意


リバサ狩り(対長森)
枕は優秀な暗転返しがあればそれで返しといてくださいなw
S&Pは起き上がりに上段にも下段にも当たる技で安定させましょう。
RF技は一点読みでガードか避けるで
避け方は普通に2段ジャンプでいいです。


切り替えしS&P
屈弱連打していると、弱S&Pで狩られたりします
そこから3000ほどは持っていかれるのでRGされたら上段の技でも振っておきましょう。


じゃんけん
どうみても負け2択です。本当にありが(ry
枕後の起き攻めとかフォルテめくりとかです
画面端で大♪、S&Pとだけ言っておきます。
がんばりましょう(´∀`)



画面端で食らうとその後に自キャラと画面端の間に隙間が出来ます。
食らう場面は少ないですが知らなかったらその後さらに大ダメージですので頭に入れておきましょう


とりあえず未完成ではありますがこれで一度対長森攻略の完成とします。
長森のピッチ&ベントを使った崩しは少しずつ研究&攻略していくつもりなのでご期待してくんなまし
あとこのページは仮のページなのでそのうちきちんとしたものに直す予定であります。
あとこういうネタがあるよ的なものは受け付けておるんで掲示板にでもご報告していただけると幸いです。
では次回は起名雪攻略ですわ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送